絵本を作りたい!絵本作家になりたい!

絵本教室に通った経験から、絵本を描いてみたい、作ってみたい!あわよくばプロとして絵本を出版したい!という方向けに有益な情報を提供していきたいと思います。

絵本を作りたいあなたへ。何歳向けの絵本を作りたい?

絵本をつくりたい。方は
まず、絵本を知ることから始めてみましょう。

と、私は絵本講座でまずいわれました。
なんとなく読んでいたからわかる、じゃなくて
作ることを考えながら絵本と親しむのは全然違います。

 

絵本をかくとき、
まず頭の片隅にいれておきたいのは
何歳向けに書いているのか」ということ。

絵本の裏表紙に
「3歳児向け」など書いてあるのをみたことがありますか?

あれは3歳しか読んではいけない、ということではないのですが
推奨年齢が3歳であるということです。
文字量、話の複雑さ、イラストのシンプルさなどを
3歳を想定して書かれています。

 

また、出版社としては
売る戦術のひとつ」としても書いているそうです。
たとえば、お友達のお子さんのプレゼントに本を選ぶとき。
どの程度の文字量がいいのかわからなかったり、
この話は理解できるのか?など、
考えなくちゃいけないことが多いですよね。
そんなとき、この対象年齢がとても役立ちます。


もちろん、3歳と書いてあっても、8歳が読んでもいいし
30歳が読んでもまったく構わないのは当然です。
本を読むのは自由ですから。

しかし、ぜんぶひらがなにするのか、
漢字を使っていいのか
はたまたお話しの内容が年齢に適しているのかなどは
絵本を描く側はつねに考える必要があります。

 

f:id:ehonworld:20180911092158j:plain

 

ここから簡単に年齢別の絵本の種類をご紹介します。

・あかちゃん絵本(0歳~1歳向け)

あかちゃんにとってのファーストブックがこれにあたります。
字はもちろん読めません。おかあさんが読みます。
絵はまだ目の機能が発達していない
あかちゃんがわかりやすいように
シンプルでカラフルな色使いが好まれます。
実際に音がでるもの、擬声音・擬態音を扱ったものが多いようです。

 

・年少向け絵本(2~3歳向け)


日常生活に生かせる生活習慣ものや、
展開が急激でない簡単なお話しが好まれます。
複雑なお話しままだまだ理解できません。

 

・年中向け絵本(3~4歳向け)


話の展開のある物語が好まれます。
男の子は電車や恐竜、女の子はうさぎや動物など
男女差が出てくる頃。

 

・年長向け絵本(5~6歳向け)


子どもが文字を読みだし、自分で読む子も増えてくる頃。
あまり長い文章より
短めの文章のほうがまだまだ理解しやすい。


・小学生低学年向け本


だれかに読んでもらうのではなく、自分で読み進めることができます。
学校の授業などを通して
読む力がついてくるので
長い文章でも楽しむことができるようになります。

 


年齢別に分けると、上記の4種類です。
自分が絵本を描くとき、どの対象にむけて書いているのか
考えながら取り組むことがおすすめです。